へなちょこストーンボード about
書き込みの仕方
- スレッド型掲示板です。内容に応じてスレッドに書き込みをしてください。
- トップページの下部のフォームで投稿をすると、新スレとなります。このとき「件名」がスレ名となります。
スレ名は>2以降の書き込みに自動で「Re:スレ名」という具合で付与されますが、>2以降の人がこれを変えて投稿しても大丈夫です(変えたからといってスレが自動で別れたりすることはないです)
- 新スレを作るとき、>1は簡単にまとめて、>2から長文~というやり方がいいです。
FC2掲示板基本仕様
- 本文中のURLは自動でリンクされます
- 半角カナOK
- permalinkは「その書き込み単独の表示」…だけではなく、必ず「そのスレの>1」が上に付きます
(permalink現在調整中)
Stonescriptの投稿と閲覧にあたって
- この掲示板は、Stonescriptを「そのままここに貼って投稿」「それをコピーしてゲーム内の石板にペーストしてそのまま実行」していただける掲示板です。
- 私のブログの方では「複数半角スペースは1個にされる」「行頭半角スペースは消される」という強制置換があるため、ブログコメントに書く前に別の文字にあらかじめ置換しておく工夫が必要なのですが…なんとこの掲示板はその必要がありません。そのまま貼って投稿できます!
- 実際にはFC2掲示板も「複数半角スペースは1個にされる」「行頭半角スペースは消される」という強制置換があるのですが、それをjavascriptを使って対策(再変換)しています。それにより「半角スペースの量を気にせず見たまま投稿・閲覧」できるようにしています。
- しかしこの掲示板も、「ケータイ表示」の場合はその対策(再変換)が効かない状態となります。
- それゆえ、この掲示板はスマホで閲覧する際も「PC版表示」でご利用ください。
ネタバレ防止の配慮
- ラスボスの名前を禁止ワードにしました。
- 「一文字を伏せ字にする」などの対処をするのではなく、「(ダンジョン名)のボス」と書くなどして、少し遠回しな表現を心がけてください。
- これについて、スクリプトに書くモンスター名の部分までは禁止ワード設定していませんので、伏せず投稿してください。(しかし「一回クリアした人向け」などの注意喚起をしてください)
- 「ゲーム始めたばかりの人がいきなり核心を知る!」という状況を、できれば避けれたら…と思います。
他の禁止話題
- [禁止] 時間操作
- [禁止] 過激な言葉・無関係すぎる内容(無警告で削除します)
この掲示板でしてOKなこと
- Stone Story RPG の攻略で盛り上がりましょう
- 「俺のStonescriptスレ」という感じで「俺専用スレ」的な運用をするのもOKです。
- Stone Story RPG の攻略サイトを作った方はどんどん宣伝していってください。
この掲示板でできないこと
- [不可] HTMLタグ
- [不可] 日本語なしでの書き込み
- [不可] 画像投稿
- [不可] 短いスパンの連続投稿(クールダウン60秒)
FC2掲示板 検索の仕様
FC2掲示板 ユーザー自身でできる自分の書き込み削除と編集機能について
- 投稿時に「編集・削除用のパスワード」を設定しておけば、後で自分の書き込みを編集・削除することができます。
- ただし「既にレスがついたことのあるスレッド」である場合、全書き込みを削除しても、>1を完全削除できず、「投稿者により削除されました」という文字列で存在が残ります。(そういうものは発見次第、管理人が削除します)
- Q: 投稿時に削除passを設定しなければ、後でpass欄無入力で削除ができる?
A: そういうわけではないです、それじゃ誰でも消せてしまいますよね。
投稿時に削除passを設定しなかった場合は、ユーザーでは消せない書き込みとなります。
- Q: 編集・削除用のパスワード」を設定してないが私の書き込みをどうしても消したい…
A: 受け付けます。ご連絡ください。
twitter メールフォーム